2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧
花が地味に成長中 たまたま蟻がいたとか
発芽確認この下にも芽が出ている模様 同じく、霜柱みたいになってる
発芽確認この下にも芽が出ている模様 霜柱みたいになってる
葉物の新規プランターを左右逆に配置し直した
重くて枝がダレてきた 前は日向に出したら直ったんだけど…
別名、もち菜 つまり収穫まで3ヶ月かかると?
半結球山東菜という種 実は白菜であるらしいことに今気付いた
中葉春菊なる種をGET 正直、あまり高くならないで欲しい
お馴染みのアトラス種 控えめに蒔くが吉
種買ってきた つか、自家のストック分がないとか早速、播種&潅水
こちらの土も交換 ダメかと思ったけど地味に根が生きてるんだよね
土を全交換 全体は立派なのに相変わらず根はショボイかった
実は生らないまでも花くらいは咲きそう 葉に竹酢液を噴霧してアリのファームには退場願った
2年近く同じ土だったので思い切って全土交換 でも根付くか一寸心配
カインズホームPBのプランターの土 一袋で大体プランター2本分の分量土を入れただけの待機鉢が2本 明日、なにかの種をGETしてくるわ
以前に埋めた種から根が出ていた 小鉢に移動して様子見る
収穫? 試しに色々調理してみる
地味に蕾があるんだけど さてどーしたものか
収穫したなんという奇形 食って大丈夫なのかやや疑問
プランター2本を開放 只今、準備中全ての鉢を雨の当たる位置へ
いい感じー
でかくなったわー
伸びたねー
虫食いはあれども割りとしっかりしてると思いきや、裏面はアリさんのアブラムシファームだったり まぁ、暫くは放っておくか…
気温の低下とともに突然元気になったいつもの鬱蒼とした感じが復活
ハツカダイコンかと思いきや…実はカブでした もう少し様子見る
葉だけ収穫 結局、根は太らなかった
久々の更新 もうニガウリとトマトは立ち枯れを待つばかり