2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧
サイズはいいけど赤くならない 赤くなる要素が何か欠けているとか? それにしてもピンが来ないな
同じく鉢に下駄を履かせて熱と水捌けの対策
ポットに下駄を履かせて熱と水捌けの対策 100円のぬこ避けスパイクを裏返しにしたもの
お花が満開
実家の畑の様子 水が足りないんじゃね? あんまり大きくなってない印象 雨降れ〜雨降れ〜 その代わり、サヤエンドウが増殖してる 種が土に混ざっていたんだね 逞しすぐる
ポットはコレで全部 なにかの敷板がないと熱と水捌けヤバイ
挿し木1号と2号は完全に根付いた模様 3号は枯れたので引き抜いたら根は出ていなかった 4号はまだ様子見
所謂、スナップエンドウの状態だけど 出来がイマイチな実だけ収穫した なんかもうナメクジに齧られてたりとか 他はグリーンピースまでもう一息って感じ
もう半分も部分的に収穫した コレが… こんな感じに もう一周くらい部分収穫出来そうな予感
太ってきた印象 結構肉厚で頼もしい限り
今は実がない状態 葉はうどんこ病がかなり蔓延してる ぐぬぬ
そろそろキヌサヤからスナップエンドウになってきた 花も咲いてないし、実はコレでMAXなのかなぁ 枯れすぎで途方に暮れるわ
いつの間にか花が咲いてた しかも例によってそっぽ向いてるし 唯一生りそうだった実がこんなことに 犯人は明らかにナメクジ 中身をごっそりと持っていかれて 完全に殻の状態になってるとか ぐぬぬ
枯れた葉を取り除いて株元すっきり アブラムシが集りまくるの何とかならんか
実が重くて枝がしなってる こっちもかなり大きくなった でも赤くなる気配が全然ないね
部分的に収穫 カイワレ状態をサラダでいただいた こんな生りでも香りはしっかりとセロリ 収穫後はこんな感じになったので… 配置換え セロリはすぐに根付くからいいね
花が咲きはじめた しかしなんというフラクタル
昨夕に植え込んだ挿し木4号 今のところはまだ様子見状態
立ち枯れ病じゃね?
ランナー子株を増産 知らない内に鉢の陰で育ってるのとかいるし
挿し木1号 定着した模様 根もしっかり張ってる 挿し木2号 根は張るも定着不明 暫く様子見 挿し木3号 定着失敗をほぼ確認 根も張っていない感じ もう1週間だけ待つ 別の枝も伸びてきたので カット 現在、水に漬けているところ 夕方になったら挿し木する
実家の畑に植えたセロリが無事定着した模様 降雨直前に植えたのが大正解 どんどん育って欲しいね
ポットのランナー子株 順調なのは順調だな
重くてネットが引っ張られてる件 実も沢山なってきたぞ コレは種取り用にするかな 完全にピンが後ろ><
蕾
雨水が滴る実 妙な色っぽさ ピンが後ろにいってるなー
葉の色が変わりつつあったので慌てて収穫した 最後にひと花を咲かせてやろうかと
端にある3束分を取り出しまして… 持ち出します 実家の畑の空き地に… 植え込みます さて、根が定着するでしょうか? 因みに、現在のプランター側はこんな感じ 配置変えしたけどバランスが変
収穫した 漬物サラダ?で生食したけど美味かったよ
首ポロの花を発見 なんでだろ? 一寸調べておこう