2018-01-01から1年間の記事一覧
こちらも室内へ結構軽くて、思ったよりも大きくなっていなかった
近々氷点下の予報が出ていたので室内に入れた
イチゴは僅かに生き残っているがダメかも分からんねパセリとニラは成長が止まった模様
鉢の配置を冬期モードへ移行ほぼ朧月に占領された形ですな…
良いバランスになって何気に嬉しい
伸びるの早っ
成長するもんですな
こちらも収穫同じく、それなりの量 切り株…刈り込みすぎたかもかも><
収穫した意外とそこそこの量になった 切り株また来年~
完全に全盛期コレで美味けりゃ言うことないんだけどなぁ
コレはもう収穫案件だよね?
台風に耐えたのは立派
ほぼ朧月プランターな訳ですが…
何故か幹が太くならない肥料が要るのかな?よく見ると、こっちにも謎の柑橘が生えてるね
皆すくすくと育っててカワイイそして謎の柑橘類が2本も生えとる…
思いのほか成長してた収穫すべきか?
そこそこ元気ところで、パセリって、パ+セリなのかな?※調べたら、本当にセリ科だった
アサガオを一掃した。実は朧月も食べられるんだけど、まぁ大して美味くもないからね…
また咲いとる 取り敢えず、愛でる方向で…
2輪だけ咲いているの確認この花が枯れたら一掃する予定
今年は花も咲いたし結構茂ってはいる収穫すべきか迷う
そう言えば、最近、パセリの花って見ないねその前に収穫しているからね(確かに
メンテナンスフリーだとこんな感じになる模様
気が付いたらアサガオが咲いてるとか一寸油断した
やっぱり夏場は元気いいね直射日光さえ避ければ攻勢極めるって感じ
まだ生きてて一寸驚く生命の神秘
領土を大分奪われてしまった感秋から本気出す?
地味に花が咲いていたり 可憐っすなー
すんごい久し振りの更新まぁ、飽きてて放置していただけなんだけど(勿論、水はやってたあと、手入れが面倒なんでアサガオは刈り取ってた
ゴーラムが反っくり返ってて草生える(植物だけにつか、鷹の爪は毎年花が咲くね