キュウリ
満を持しての最後の収穫 長さは10cmくらい 生のまま齧ったら、ものっそい甘かった
どうしてもピントが合わない謎 予想外の発育の良さだな 早々と収穫しようか悩む
何とか食えるレベルまでいきそう コレは嬉しい つかピンが壁にいってるぞ
すぐに萎むかと思ったらそうでもなかった 実はこの先に更に2本あるんだけど もしや後4本生るか?
ニガウリとキュウリは現在こんな感じ 葉が徐々に溶けてきたので時間の問題かと ゴーラムの鉢の地表が苔むしてきた なんだかいい毛並みなので思わず記録 コレはコレで新しいカテゴリの誕生か?
お、コレは最後の花道を飾れるかな?
急に花咲いた しかも茎太い 最後に実が生るのかな、コレ?
久し振りに一寸大きめの実を発見 まぁアレだ、期待せずに見守ろう
花は咲くんだけどねー
最近、また伸びるようになってきた でも実はみんな萎んじゃうね
花は咲くんだけどなー 実がならないんだよなー ガンガン肥料やってみるか?
こちらも何故か蕾ラッシュ でも育たないんだよなー
こちらも負けじと蔓伸びる 先端がなんかカクッといってるけど
期待出来そう?
また知らない間に次の花が咲いてるし 2-2はダメだな 残念
3-3がいつも間にか開花 つか、存在自体を今日はじめて知ったわ 蔓スゲー伸びてる
3-1はまだ咲いてなかったのね
こっちも変な方向に生育中 微妙だなぁ
2期と同じ轍を踏む感じで
やっぱり根に近い方が大きくなるのね
いつの間にかもう1つ花咲いた 見事なコイル状
開花 つか、昨日のは蕾だったのか 成長点 まだ伸びる気満々なんだな
3期目発見
収穫した なんかイモムシみたい 味の方はぶっちゃけ何とか飲み込めるレベル
まさに吸血鬼の如し ホントに収穫のタイミングが難しいなぁ
予想通りの展開ですね、分かります 1週間くらい様子見る
コレって、もしかしてもう収穫時なのかなぁ?
タイヤかよ このままスパイラルし続ける気なのかなぁ
日照改善のため葉を剪定 あと蔓だけでなく枝もネットに絡ませた それにしても… どうしてこうなった? 実2-1は養分を取られて枯れる前に さっさと食っちゃおうかなぁ、どうしようかなぁ
2-1号 真っ直ぐすぐる 2-2号 あら元気