アサガオ
平常運転 ただ、葉に白斑が出て来た模様
蕾は見当たらない
イイ感じにワサワサ
グイグイ伸びてる感 遠い蔓も誘導し合ってネットまで届いてる模様
蔓同士が誘導し合っている感 意志があるようで面白い
ジャングル化も時間の問題
思わず芥川の蜘蛛の糸を連想する禍々しさ
葉に斑があるけど元気 蔓も結構出てきた
さてさて、どれくらい大きくなるかな?
別鉢分を空きスペースに移植した ちゃんと根付くかな?
完全にアサガオ天国 ネットいつ張るか考え中
完全にアサガオ鉢となりつつある ナスの根本にも
結局、カブとコマツナは整理 アサガオの天下となりました
まぁイイ感じとだけ
ようやく発芽 コレからじゃんじゃん出てくるのかな?
ニンジンが発芽しないので、 空きスペースにアサガオを播種してみた どんなかな?
種子を収穫した また来年〜
コイツラが早いこと種化してくれないとプランターが開かない件
まだ青いので撤去出来なかったりとか 種も収穫できそうだし暫し待機
そろそろ鉢を整理するかー、と思ったら咲いてるし でも、近所でもアサガオ結構咲いてるんだよね
まだ咲くから鉢から中々撤去できないんだよなぁ
結構伸びたけど花咲くか心配
暑すぎるせいか成長遅い
双葉が良い感じですねー
育ち具合に結構バラつきがあるな
いい感じに発芽ラッシュ
空きスペースが出来たので、 去年採取したアサガオの種を蒔いてみたり 育つかな?
最後のタネ採取乙でした
種子収穫 種の残りも僅か
種の収穫もあともうちょいで完了